子供たちが自然と触れ合いながら、子供のペースで過ごすことを大切に思う保護者と子供たちの集まりです。
自然の中で自らの想像力で遊びを考えさせてあげます。
保護者同士が責任を持ち合って運営している自主保育です。
自然という美しくも厳しい環境の中で、お友だちと遊びを通して感覚器官を伸ばし、自らの生きる力を育てること。
また、お友だちとの関係や、広い年齢幅での関わりの中から、たくさんのことを学んで欲しいということを目的としています。
また、保護者同士の情報交換、親子同士の交流によって、育児に対する不安や負担を緩和しています。
親子参加の活動です。
初参加の方は、通常活動にご参加ください。
●参加資格:
乳幼児〜大人まで誰でも参加できます。
(通常活動)
●活動場所と日時:
2019年度の通常活動
水曜日 『うつのみや文化の森(宇都宮美術館)』
金曜日 『みずほの自然の森公園』
詳しくは「スケジュール」ページをご参照ください。
10:00 | 集合 |
---|---|
10:20頃 | 朝礼〜自由遊び |
11:45頃 | 絵本の読み聞かせ |
12:00頃 | お昼ごはん (おかず1品もちよりのポットラックにて)〜自由遊び |
14:00頃 | 片付け・解散 |
畑を借りて、野菜等を育てています。
通常活動と同じく親子参加で活動します。
収穫した野菜を、その日のお昼に食べることもあります。
自主保育のため、月に1回、必要な事柄を参加者で話し合います。
子供たちは通常活動のように自然の中で遊びます。
子供たちと保護者、ママサポーターでの活動です。
●対象年齢:
満2歳〜未就学児
●時間:
午前10時〜午後1時
●開催場所:
宇都宮市内の公園
●日時:
主に月曜日(2019年度)
詳しくは「スケジュール」ページをご参照ください。
●持ち物:
リュック、おにぎり(食べきれるくらい)、水筒、着替え、帽子、雨具(雨天においても野外活動します)、季節に合わせて防寒着。
※持ち物には必ず記名をお願いします。
活動中の服装:長袖、長ズボン、靴(野外活動ですので、肌が露出しないもの、サンダルや穴があいている靴はご遠慮ください。)
卒業児や、少し大きめの子供たちの活動。通常活動に参加できなくなっても、月に1回、放課後活動で仲間に会えます。
月に1回、土曜日または祝日に活動します。
子供は未就学児だけでなく、卒業児や少し大きめの子供たちが参加します。
保護者はママだけでなく、パパも参加することもあります。
通常活動よりも少しアクティブな活動ができます。
流しそうめん、親子キャンプ、お絵描き企画、物作り企画など、たくさんの楽しいイベントを企画しています。
やりたいことがあれば、ぜひ企画しましょう!
「森のようちえん ぬくぬく」の活動を支えるママたちの集まりです。
おやつを作ったり、畑の影の仕事をしたり、活動を支えます。